聖書

聖書信仰とは何か

以前、ある主流派(リベラル派)の牧師が、 「私たちは聖書を信仰しているのでなく、神を信仰しているのだ!」 と、聖書信仰を批判していたことがあった。その時にも答えたことだけれど、少し整理して書いてみようと思う。 まず先の発言の誤解を解いておくと…

人間の現実−偶像礼拝(現代編)1

旧約時代の偶像は、金や石・木で作られた「刻んだ像」「鋳た像」だった。 新約時代の偶像は、「肖像」が刻印されたお金、つまり富だった(その視点でザアカイを読めるか?)。 そして、新旧共通した偶像礼拝の本質は、神を排除し、自分が神となり、自分の心…

人間の現実−偶像礼拝(現代編)序

今日届いた本の寄稿部分に、まさにこのテーマについて書いてあったので、短いが引用する。 聖書は、現実の人間を「神はいない」と主張し(詩篇14・1)、「神を忘れる者(同50・22)と診断しています。その結果はというと、「彼らの思いは地上のことだ…

人間の現実−偶像礼拝(新約編)2

「ですから、地上のからだの諸部分、すなわち、不品行、汚れ、情欲、悪い欲、そしてむさぼりを殺してしまいなさい。このむさぼりが、そのまま偶像礼拝なのです。」(コロサイ3章5節) 前回、新約時代の偶像は「富」「貪欲」のような、目に見えない物としてあ…

人間の現実−偶像礼拝(新約編)1

「だれも、ふたりの主人に仕えることはできません。一方を憎んで他方を愛したり、一方を重んじて他方を軽んじたりするからです。あなたがたは、神にも仕え、また富にも仕えるということは出来ません。」(マタイの福音書6章24節)"No one can serve two mast…

人間の現実−偶像礼拝(旧約編)

「あなたがたは、いつまでどっちつかずによろめいているのか。 もし主が神であれば、それに従い、もし、バアルが神であれば、それに従え。」 (第一列王記18:21) 上記は、預言者エリヤがイスラエルの民に語ったことば。 当時のイスラエルでは、アハブ王と…

カインの末裔とセツの末裔

『カインの末裔』というのは有島武郎の書いた有名な小説のタイトルになっている。有島武郎は内村鑑三らの影響を受けて、一時信仰を持つが、ほどなく信仰から離れ、最終的には人妻と心中する。 。。カインというのは、アダムとエバの長男。人類初のこどもであ…

創世記1章と2章の構造

前回の記事で、創世記の中に見られる構造(同心円構造の他に細かく言えば、並行法・交差並行法など、多くの修辞技法がある)について書いたが、肝心の1章と2章についての構造関係について簡単に以下に書いてみる。 <1章> A 神が天と地を創造 B 地は何…

有神論的進化論反対の理由

ここで、なぜ有神論的進化論("theistic evolution"進化論を神が導いたという説)を受け入れることが出来ないと考えるのか、以下に理由を上げて整理してみる。 1.聖書の証言に反している。 ・有神論進化論(以下「有進」)の立場では、人は進化した結果な…

創世記1章と2章の矛盾?

”ゲノム”の中でコリンズは、創世記1章と2章が「完全に一致しない二通りの話がある」ので、文字通りではない → 詩的で寓話的な記述である、と考えていた。 このことについて焦点を当てて考えてみる。 「創世記1章と2章には、別々の創造物語が書かれている…

啓蒙思想の聖書解釈への影響

以下は2年程前に創世記の学びを始める前にまとめたもの。−−−−−−−−− <創世記を読む前に>17世紀後半から、18世紀にかけて、啓蒙思想がヨーロッパで主流となる。 啓蒙思想というのは、暗いところを光で照らす、という意味。 「暗さ」はキリスト教の迷信。奇…

伝道者の書 7章20節の翻訳

ブログ開設はこれで4回目くらい。 今回はFacebookと連動させようと思うので、少しは長続きするかな?↓伝道者の書7章20節の文頭の ki を、新改訳(表題の訳)は理由(〜だから)と解釈しているけれど、前後の文脈を見ると、強調の ki(まことに、ほんとう…

ヘブル語テスト

כִּי אָדָם אֵין צַדִּיק בָּאָרֶץ אֲשֶׁר יַעֲשֶׂה־טּוֹב וְלֹא יֶחֱטָא (Ecc 7:20 WTT)私訳「善を行い、罪を犯さない者はこの地にひとりもいない!」。。ヘブル語もちゃんと表示されるかな?